2018.01.24
空前の猫ブームともいわれる昨今。
ですが…「ペット可」という賃貸物件はまだまだ多くはないなという印象。
しかも「ペット可」とあるものの
古くなってなかなか入居者が決まらないので…という理由から「ペット可」にしているだけで
室内の仕様はなかなかペットにとって快適だとはいえないものが多いのが現実。
我が家にも、家族の仲間入りをして2年になるネコがいます。
名前はミツオ。
弊社のネコ共生アパート『ヒカリハイツ』でも、宣伝部長として(むりやり…笑)ちょいちょい登場してもらっています、彼です。
ネコと暮らすようになってみて、壁をガリガリされてクロスがボロボロになったり。
高いところが好きなネコのジャンプに困ったり。
意外と場所をとるネコグッズの置き場所に困ったり。
なんていう「ネコあるある」なことに出会うごとに
もっとこうだったらいいのにな、という私にとって快適なことは
私以上にミツオにとって快適(=ストレスのない生活)なんだと気づきました。
ネコにとって快適だと、飼い主もうれしいもの。
そんな思いから「ヒカリハイツ」の収納や、キャットタワー&キャットウォークはうまれました。
ご入居者からも、ウォークがお気に入りでいつも上にいます、との声。
我が家でも、よくこの上で昼寝をしながら下にいる私たちを見下ろしてます。
やっぱりいつも低い目線じゃつまらんよね…。
ウォークはアクリル板でできているので、かわいい肉球やちいさく内側におりただんだ脚も丸見えww
キャットフードの買置きや、
トイレの砂の買置きや、
歯ブラシや耳掃除セットや、毛づくろい用ブラシやら…そんなグッズもいろいろしまえる収納棚も充実してます。
キャットタワーの爪とぎでガリガリするようになったら
壁紙をガリガリすることがなくなったし。
タワーやウォークが自分の居場所だと決めたせいか?
へんなスペースに(窓枠とか、テレビ台とか…)無理やり乗ろうとしなくなりました。
きちんと居場所をつくること。
彼らの生態を知ること。
とても大事だなって思います。
こんなふうにネコとの暮らしをご提案する中で、オーナー様からお声掛け頂くことも!
また、ネコとの暮らしが楽しめる賃貸が増えます。
物件の詳細はまた改めてお知らせします!